当サイトのコンテンツには商品PRが含まれます。
When you buy through links on our site, we may earn an affiliate commission.

海外

仕事の為ならビジネス英語から始める。日常英会話は遠回り(っていうか難しい)。

海外で仕事してたら日常会話なんて楽勝なんでしょ?

こんなことを聞かれることがあります。

全くそんなことねーよ!! っていうのが私の回答になります。

自慢気に話すことでは全くないので恥ずかしくは思いますが、それでも海外で仕事するのに困ることがないのは本当の話です。

なぜなら難易度で言えば、日常会話こそが最高レベルだからです。

正直、様々な要因を考えるとビジネス英語が一番難易度低いとすら個人的には思っています。

もし仕事用に英語を勉強したいなーと思ったら、迷わずビジネス英語の勉強から開始することをおすすめします。

仕事に直結する英語を効率的に学習できますし、成果も早めに出るのでやる気にもつながります。

ということで、今回はビジネス英語と日常英会話だったら日常の方が難しいからね!! っていうお話しです。

海外と取引を目指して、英語を覚えようとする時に日常会話から英語を始めてみるというのは実は茨の道な気がする。

海外出張の準備から滞在中まで、押さえておきたいポイントを下記にまとめています。海外出張が不慣れだという人のお役に立てれば幸いです。

関連記事:海外出張 準備から現地滞在中まで完全ガイド

なぜビジネス英語が簡単で、日常英会話が難しいのかって?

なぜビジネス英語が簡単で、日常英会話が難しいのかって?

感覚的な話になって申し訳ないですが、ビジネス英語の方が日常英会話より難しいみたいな風潮がある気がします。

よく英語がどのくらい話せるかの指標で日常会話程度という表現を聞くことがありますが、日常英会話は初級的な捉え方をされている証左かなと思います。

しかし、実際の日常英会話はテーマが無限です。

映画やテレビの話、ファッションの話、いい感じのお店の話など覚えなければいけないことが山ほどあります。

んで、ビジネス英語は決まり文句が多く、業界ごとに使用頻度の高い単語も決まっています。

日常英会話に比べれば、覚えるべきポイントは狭いです。

この辺は、日本語に置き換えてみると日常と仕事の会話内容を思い浮かべればイメージしやすいと思います。

日本語でも日常会話の方が話題も文法も単語も圧倒的に多種多様です。

英語というか、全ての言語において日常会話の方が覚えることが多い、つまり難しいのです。

日常英会話が簡単と思ってた原因が知りたいって?

日常英会話が簡単と思ってた原因が知りたいって?

大きな理由として2つ挙げられます。

  • 責任が伴わないから
  • 基礎的な英語を日常会話と勘違いしているから

責任が伴わないから

仕事は双方の利害、端的に言えばお金がからんだ話になり責任が伴います。

対して、日常会話は人それぞれ好き勝手に話せますし、話せないからと言って誰かに迷惑がかかるものではありません。

でも、それは会話の目的を表したものであって、コミュニケーション手段である英語のレベルを表したものではないです。

英語が拙くても自分の発言や仕事を全うしていれば責任を果たしていますし、相手も利害がからむので英語のレベルはさておき会話を進めます。

反対に、日常会話は英語のレベルが噛み合わず会話が進まないのであれば無理に続ける理由もないので打ち切られます。

目的に責任が伴うからといって、語学力にまで責任が伴うわけではないです。

基礎的な英語を日常会話と勘違いしているから

ビジネス英語でも日常英会話でも基礎的な部分はもちろん一緒です。

基礎となる文法や単語は覚えていないとどうにもなりません。

感覚的な話ですが中学校英語くらいが分かれば大まかに基礎を網羅しているかなと思います。

んで、この基礎の部分を指して日常会話と表現しているかもという場合があります。

中学校英語ができていれば、こちらが言いたいことを遠回してもいいから伝えることは可能です。

でも、会話となると相手も同じレベルの会話に合わせてくれないと難しいので、ネイティブが数人いるような雑談だったりするときっつーってなると思います。

むしろ、利益という別の目的があるビジネス英語の方が中学校英語だけで乗り切れる可能性すらあります。

魅力ある取引内容であれば、相手が合わせてくれる可能性があるかもなので。

ビジネス英語と日常英会話の難易度に固執する意味があるのかって?

ビジネス英語と日常英会話の難易度に固執する意味があるのかって?

選ぶ教材によってビジネス英語習得が遠回りになるかもしれないからです。

英語を覚えたいというのが目的ならいいのですが、あくまでも仕事の為だとすれば日常会話から英語の学習を始めようとすると遠回りになると思います。

なぜなら、日常英会話用の教材は汎用性が高い英語を中心に内容がまとめられています。

日常会話用の英語教材のニーズは海外旅行とか広く色々な人と話したいみたいに、カジュアルに英語を話す広く浅いものです。

というか、独断と偏見で言えば基礎とかすら、すっ飛ばして汎用性のあるフレーズを知りたいというニーズに応えるべく作られたものもある気がします。

片や、ビジネス英語のニーズはビジネス的会話表現やメールに特化した狭く深い学習になります。

例えば、下記リンクはビジネスメールの結びの言葉集ですが、日常英会話みたいな汎用的な教材に載っていないものがほとんどじゃないかと思います。

20 phrases for closing an email - Matt SchmidMatt Schmid

下記文章はどちらも「電話していただけますか?」なわけですが、2つ目はがっつり丁寧な表現です。

日常英会話の教材だとがっつり丁寧な表現は載ってないものもあります。

  • Could you call (/ring) me?
  • Would you mind if I asked you to call (/ring) me?

という感じで、日常英会話の教材で勉強しても、結局その後にビジネス英語の教材も勉強することになるので遠回りになります。

もちろん、英語の基礎ができていなければ基礎から始めないとですし、仕事の合間の雑談が弾ませられるという意味では日常英会話も損にはなりません。

ただ、学習量がビジネス英語と日常英会話に分散してしまうことには注意が必要です。

じゃあ、ビジネス英語はどうやって勉強すればいいのかって?

じゃあ、ビジネス英語はどうやって勉強すればいいのかって?

英語の基礎ができていないという人は、中学校英語から始めてみてはと思います。

ビジネス英語の勉強足がかりが無さすぎて勉強が進まないです。

他には、文法の基礎を学ぶ教材として有名なところではGrammar In Use があります。

ネイティブの文法的ニュアンスが分かりやすく解説されているので昔から評判の教材です。

全て英語で書いてあります。最初はきついですが根性で乗り切ると一気に理解が深まります。

赤色が初級、青色が中級、緑色が上級です。

赤色はだいぶ初歩的なので、ある程度理解している人は青色からスタートで良いと思います。

私は青と緑を3周ずつやりました。

英語の基礎はできているという人は学習方法の選択肢が色々あります。

教材の種類と費用の目安は次の通りです。

教材費用
ネット
(ブログ、Youtubeなど)
無料
本や電子書籍数千円
オンラインスクール数千円/月のサブスク型が一般的
ビジネス英会話スクール数万〜数十万円

各教材のメリットとデメリットは次の通りです。

ネット(ブログ、Youtubeなど)

メリット
  • 無料で勉強できる
  • 無料でも作り込まれたコンテンツが存在する
デメリット
  • 学習プランは自力で組まなければいけない
  • 自分で学びたいことがはっきりしていないと勉強にならない
  • 検索能力がないと勉強にならない
  • 疑問に対する答えが見つからない時がある
  • 全てのアウトプットを別で考える必要がある
  • 情報の取捨選択ができないと勉強にならない

本や電子書籍

メリット
  • 安価で勉強できる
  • 体系的に勉強できる
  • 実績から良質な教材を見つけやすい
デメリット
  • 自分のレベルに合った本を見つける必要がある
  • 対人との会話は練習できない
  • 本の内容で疑問が残る場合は別の教材が必要になる
  • 直接質問できない

オンラインスクール

メリット
  • 対人との会話を勉強できる
  • 自分のレベルに合わせた教材を提供してもらえる
  • 直接質問ができる
  • 対人学習の中では比較的安価
デメリット
  • 教員が指導のプロとは限らない
  • 教員が学生アルバイトの場合がある
  • 頻繁に教員が変わるので連続した講義にならない

ビジネス英会話スクール

メリット
  • ビジネス英語を本格的に学べる
  • 英語だけでなくビジネス現場を知っている教員がいる
  • 自分のレベルに合わせた教材を提供してもらえる
  • 直接質問できる
  • 成果型の学校であれば返金保証などがある
デメリット
  • 授業料が数十万円と高額な学校が多い
  • 自分のペースで学習しにくい
  • モチベーションが高くないと精神的にきつい

上から順に費用がかからない学習方法ですが、自力で欲しい情報を取得する能力が求められます。

対人学習ができる教材だと自分のレベルに合わせた教材の提供や質問がしやすいメリットがありますが、費用が高額になりやすい側面もあります。

それぞれの学習方法の特徴を捉えて自分に合ったものを選択すると効率的です。

例えば、メールなどの文書のやり取りがメインであれば必要な情報が限定しやすいのでネット学習で十分ですし、商談が多く会話が多いのであれば対人系の学習方法が向いています。

自分に必要な能力は何かを把握してから教材探しをしてみてください。

英語習得の目的を明確にしてから勉強方法を決めようぜ

英語習得の目的を明確にしてから勉強方法を決めようぜ

一言で英語を勉強すると言っても目的は様々です。

英語を話すこと自体が目的であれば汎用的なフレーズを中心に学習する方が楽しめる場面は多くなると思います。

仕事が目的であれば、自分が遂行する業務に必要な英語をしっかりと覚える方が近道です。

目的や目標によって効率的な学習方法は変わってくるので、英語学習の第一歩は何がやりたくて勉強するのかを明確にするのがいいと思います。

目的や目標があるとモチベーション維持を手助けしてくれる面もあるので色んな意味で効果的です。

関連記事:初めての海外駐在 勢いが大事なとりあえず話せる言語学習

まとめ

偉そうにビジネス英語について書き殴って参りましたが、私は全く英語が上手くありません。

話題が無限な日常会話なんて日々ボロボロになりながら乗り越えている状態です。

でも、仕事や知っている領域の話題だったらコミュニケーションは問題なくとれているかなーとも思っています。

自分が必要とするポイントに絞って英語学習を行えば思ったよりも早く成果を上げることができます。

海外で働いてみたい、ビジネス英語が使えるようになりたいならビジネス英会話から始めるのが手っ取り早いのかなと思います。

以上、最後までありがとうございます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-海外