• 学び
  • 海外
  • 仕事
  • 雑記
  • Contact

Take a big step

  • 学び
  • 海外
  • 仕事
  • 雑記
  • Contact

人の話を素直に聞きたいと思う時は一晩寝るといい

2024/4/21  

人の話を素直に聞けない時ってあると思います。 自分には自分の考えがある。自分だってそれなりに経験がある。自分の思いが先行する。 人の話を素直に聞けない根本的な原因は、相手との考えの違いに上手く対処でき ...

学び

海外出張 準備から現地滞在中まで完全ガイド

2025/4/6  

海外出張の準備すべき項目や注意点、滞在中に気にしておくといいことなどをまとめました。 海外出張が不慣れでも、これを読めば何とかなるという内容です。 目次が長いので折り畳んでいます。 すぐ下にある“Co ...

海外

自己中にならずに自分を大事にする方法は距離感を保つこと

2024/3/22  

自分を大事にしようという考え方がより広がってきたと感じます。 私自身は、この意見に賛成なので傾向としては悪くないと思っています。 自分を後回しにして周囲に合わせても、結果に対する責任は自分で取らなけれ ...

学び

教科書に載ってなさそうな変わった英語 "Get one’s goat" 他

2024/11/18  

多分、教科書に載ってないんじゃね?って英語表現をまとめていくシリーズです。 前回 教科書に載ってなさそうな英語 “変わった熟語” 動物編 その3 今回はこちら、 Get one’s goat 怒らせる ...

雑記

海外出張に向けた言語学習 一夜漬け的に単語しか学習しない方法のすゝめ

2024/4/22  

海外行きが決まったはいいけれど言葉の勉強をしなければいけない。でも、日々の業務で勉強時間の確保が難しい。 言葉の勉強はやることが沢山あって出発までに間に合う気がしない。 言語が特技という人であれば悩む ...

海外

海外出張 ホテル予約と利用時の注意事項

2024/4/22  

海外出張で重要なものの一つがホテルです。 仮住まいとはいえ、慣れない土地での疲れやストレスはできるだけ癒せる場所にしたいところ。 そんな海外出張の拠点とも言えるホテルで、無用なトラブルに巻き込まれてい ...

海外

売れない原因は営業にあるか?売れる物は組織全体で作るもの

2024/3/22  

顧客と直に接する役割であるが故に、売れない原因とされてしまうことが多い営業。 しかし、営業だけでなく、開発や生産、顧客サービス、バックオフィスなど様々な役割が連携して売上を作っているわけで、売れない原 ...

仕事

他人と比べてしまうことに疲れる原因は論理的に比べてないからだと思う

2024/3/22  

幸せなのか、優れているのか、恵まれているのか、感情的に満たしたくなると安易に他人と比べがちです。 しかも、大体は隣の芝生が青く見えちゃうわけで、がっかりするばかり。 他所と比べてどっちが青いかと優劣を ...

学び

「仕事がうまくいかない」のは皆が通る道。時間が解決してくれる。

2024/10/15  

仕事がうまくいかないと言っても、その内容は人それぞれ。 行動を起こしているが結果に中々結びつかないという人もいれば、ミスが続くと悩む人もいます。 しかし、共通点も存在していて、キーワードは自分です。 ...

仕事

海外出張 買い切り型のeSIMサービスのおすすめ(出国前に通信環境を整える)

2024/6/29  

eSIMの登場で海外出張向け通信サービスの選択肢が増えました。 しかも、手軽さ重視という新しい選び方付きで。 以前は、現地SIMか海外向けWi-Fiレンタルかの2択が主でしたが、手続きや荷物増など手軽 ...

海外

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 … 12 Next »

Take a big step

○海外で6年ほどサラリーマンをしていました。
○帰国後に起業しました。
○しがない40代男です。

    Categories

    • 学び
    • 海外
    • 仕事
    • 雑記
    教科書に載ってなさそうな変わった英語 “Hot potato” 他

    2025/7/16

    海外 雑記

    楽して稼ぎたいと思い始めた自分に喝を入れる

    2025/7/16

    仕事 雑記

    ルーティンが目的と関連している動作だと手っ取り早く効果が実感できる気がする

    2025/6/28

    学び

    とにかく書き殴るだけで脳のメモリが解放されたので言語化の凄さを改めて知る

    2025/6/23

    学び

    タスク管理が難しい理由は単に情報不足なだけかもしれないので早々に人に聞けば良いと思う

    2025/6/9

    仕事

    • Privacy policy
    • Sitemap
    • About

    Take a big step

    © 2025 Take a big step