• 学び
  • 海外
  • 仕事
  • 雑記
  • Contact

Take a big step

  • 学び
  • 海外
  • 仕事
  • 雑記
  • Contact

発言は考えてからという何度失敗しても繰り返すやつ

2025/5/26  

脊髄反射で発言して失敗を重ねること幾星霜。 失敗直後は激しく後悔して慎重な発言をするものの喉元過ぎればあっという間にまた失言を繰り返してしまう、そんなサイクルを繰り返し続けておりました。 歳と共にいく ...

学び

黙ってやるよりやってる感を出す方が職場のモチベーションは上がるかもしれない

2025/5/7  

自分をどのように見せるかは、少なくとも仕事においては重要です。 「人知れず努力をする」「不言実行」なんかは、その内の一つじゃないかと思います。 寡黙でクールなイメージがあるのでカッコいいです。 けれど ...

仕事

本当に石の上にも三年は残念なのかを検証した

2025/5/2  

石の上にも三年は残念である。 ブラックな精神論が蔓延る現代において根性とか忍耐力とかの象徴的ワードと化しています。 「とりあえず3年」みたいな話はそこら中に溢れているのって、多分石の上にも三年に引っ張 ...

仕事 学び

海外出張が不安なんだけどって聞かれた時に答えること

2025/4/9  

海外出張経験が割と多い方の人間なもので、海外出張が不安だという人からアドバイスない?と問い合わせをいただくことがあります。 相談内容を大きく分けると下記3つです。 言葉に自信がないので意思疎通ができる ...

海外

運が良いという理由だけで存続している会社

2025/3/21  

馴染みの飲食店が店を畳んだ。 店の大家が変わり、新しい大家が相当な賃料値上げを提示してきたことが原因らしいと人伝に聞いた。 同じ建物内にある別の飲食店は弁護士を立てるなどして交渉する構えのようだが、馴 ...

仕事

怒りを人の為に使うなんて勿体無い。自分の為に使えば原動力になることもある。

2025/3/10  

怒りという感情。基本的にはネガティブに捉えられることが多いですが、人間生きてりゃどうしたって怒りが沸々と湧いてくることはあります。 理不尽に直面したり、不当な扱いを受けたりすれば怒りたくもなるでしょう ...

学び

カタカナ英語の功罪。便利だけど注意すべきこともある

2025/2/23  

日常でも仕事でも何らかのカタカナ英語を使わない日は多分ないんじゃないでしょうか。 細かい理由は色々あるでしょうが、一口で言えば便利だからなのでしょう。 とはいえ、カタカナ英語語って使い方って注意もいる ...

海外

「だから言ったじゃないですか」ってダサい時もあれば反省を促してくれる時もあるよね?

2025/2/19  

誰が言ったか、歳を取るとは昔の自分を恥ずかしく思うことだそうです。 先人の言葉の重みは凄いですね。思い当たる節がありすぎです。 「だから言ったじゃないですか」と嘯いていたことは私にとってまさしくそれで ...

学び 雑記

 便りの切れ目が縁の切れ目

2025/2/6  

よく遊んでいたけれど、いつの間にやら疎遠になる。 好みも性格も何もかも違うのに何故かいまだに顔を合わせる。 兎角、縁っていうのは不思議なものですが、よくよく考えると単に連絡したか、してないかの違いだけ ...

学び 雑記

成功談より失敗談こそ共有した方がいい知見

2025/1/23  

人の不幸は蜜の味。 という話ではございません。 ざっくりまとめると、 成功談と失敗談とがあった時、意外に失敗談の方が役立つことが多い もちろん成功談から学べることもたくさんあるけれど、再現性が低く模倣 ...

仕事 学び

« Prev 1 2 3 4 … 12 Next »

Take a big step

○海外で6年ほどサラリーマンをしていました。
○帰国後に起業しました。
○しがない40代男です。

    Categories

    • 学び
    • 海外
    • 仕事
    • 雑記
    いざって時は自分を信じられるようになりたいけれど、普段の自分は信用してない

    2025/10/9

    学び

    「出直すしかねーな」って言葉のチョイスがやたらと刺さった話

    2025/9/20

    学び 雑記

     マルチタスクとは一つのタスクに集中すること

    2025/9/3

    仕事

    ビジネスライクな会話は会話を弾ませる万能なきっかけ

    2025/8/23

    学び

    「よそはよそ、うちはうち」は人生で大事なことを端的に言語化してくれている

    2025/8/11

    学び

    • Privacy policy
    • Sitemap
    • About

    Take a big step

    © 2025 Take a big step